
早いもので妊娠5ヵ月に入った(*^_^*)
検診に行って来た(*^_^*)
今日は、いつもと違い、女の先生だった(*^_^*)

17W0D♪
頭の巾、約3.7cm♪
赤ちゃんは順調に元気に動いている♪
前よりも骨などがしっかりして、
何かガイコツみたい・・・(^_^;)
今日も、手を動かしたり、いっぱい動いていた(*^_^*)
先生は、あくびした。と言ったけど、私には分らなかった(^_^;)
頭から順々に輪切りにした断面をエコーで見せてくれた。
って言っても分りにくかったけど(笑)(^_^;)
段々、大きくなって窮屈そうに見える。
赤ちゃんの体に合わせて周りも大きくなるのだろうけど、
何かね・・・。
苦しくなぁい?って聴きたくなる感じ。
お正月を挟んだ事もあって、やっぱり、体重は増加(^_^;)
足のむくみもやはりあるらしく、
塩分制限の判子を押されてしまった(;一_一)
先生曰く、運動では絶対に体重は落ちないので
食事を気をつけて。との事。
極端に言えば、毎日ゴロゴロ寝てても、
体重が減っていくようなカロリーの食事を取るのが理想だとか・・・。
運動を無理にするとお腹が張ったりすることもあるらしいので、
食事で調整を。と。
でも、難しいんですよね~っても、言ってた。
とりあえず減らさなくても、なるべく増やさないように気をつけて。
との事だった。
確かに、お正月もあったし、気にせずたくさん食べていたもんなぁ。
これから、もうちょっとだけ、意識して気をつけよう!
難産になりたくなぁい!
頑張るぞ!
次の検診は、来月初め♪
今度は、土曜に予約したので、主人も一緒に行ける♪
次回は、もう妊娠6ヵ月に入っているんだなぁ(*^_^*)
その前に、一回、戌の日に腹帯の巻き方を教わりに
病院に来るけどね。
次回が、楽しみだぁ(*^_^*)
検診に行って来た(*^_^*)
今日は、いつもと違い、女の先生だった(*^_^*)

17W0D♪
頭の巾、約3.7cm♪
赤ちゃんは順調に元気に動いている♪
前よりも骨などがしっかりして、
何かガイコツみたい・・・(^_^;)
今日も、手を動かしたり、いっぱい動いていた(*^_^*)
先生は、あくびした。と言ったけど、私には分らなかった(^_^;)
頭から順々に輪切りにした断面をエコーで見せてくれた。
って言っても分りにくかったけど(笑)(^_^;)
段々、大きくなって窮屈そうに見える。
赤ちゃんの体に合わせて周りも大きくなるのだろうけど、
何かね・・・。
苦しくなぁい?って聴きたくなる感じ。
お正月を挟んだ事もあって、やっぱり、体重は増加(^_^;)
足のむくみもやはりあるらしく、
塩分制限の判子を押されてしまった(;一_一)
先生曰く、運動では絶対に体重は落ちないので
食事を気をつけて。との事。
極端に言えば、毎日ゴロゴロ寝てても、
体重が減っていくようなカロリーの食事を取るのが理想だとか・・・。
運動を無理にするとお腹が張ったりすることもあるらしいので、
食事で調整を。と。
でも、難しいんですよね~っても、言ってた。
とりあえず減らさなくても、なるべく増やさないように気をつけて。
との事だった。
確かに、お正月もあったし、気にせずたくさん食べていたもんなぁ。
これから、もうちょっとだけ、意識して気をつけよう!
難産になりたくなぁい!
頑張るぞ!
次の検診は、来月初め♪
今度は、土曜に予約したので、主人も一緒に行ける♪
次回は、もう妊娠6ヵ月に入っているんだなぁ(*^_^*)
その前に、一回、戌の日に腹帯の巻き方を教わりに
病院に来るけどね。
次回が、楽しみだぁ(*^_^*)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
みはるさん、お元気そうで何より♪
5ヶ月に入ったんですね。。。早いな!^^
で、既に塩分制限の判子もらっちゃいましたか。。。
つわりがあまり無かったみたいだから、体重制限が大変なのかもね。
私はそれほど辛かったつわりではなかったけど、5ヶ月に入る頃には食欲不振で5キロくらいダウンしたの。
それが5ヶ月(安定期)になってから体調が良くなって、すぐに戻って!
人の体って不思議ね。(笑)
後期になるとどうしてももっと増えやすくなるのでがんばってね。
私は臨月に入っても「赤ちゃんが小さめだから、あなたは食っちゃ寝してて」って言われて、冬でも頑張っていたお散歩をやめて指示通りに食っちゃ寝したら、翌週の検診(臨月になると検診は毎週です)で1キロ増で、「塩分カロリー制限」て書かれたの。
「せんせいの言ったとおりにしたのにー」ってちょっとブンブンしたけど、翌日生まれました。(笑)
そうしたら、なんとせんせいの見立てより300gも多い3キロちょっとの赤ちゃんで、あとで「ごめんなさい。」って謝ってましたw
せんせいも機器類も完全ではないものね。
ちなみに、腹帯は毎朝夫が巻いてくれてました
(≧∇≦)キャー♪
5ヶ月に入ったんですね。。。早いな!^^
で、既に塩分制限の判子もらっちゃいましたか。。。
つわりがあまり無かったみたいだから、体重制限が大変なのかもね。
私はそれほど辛かったつわりではなかったけど、5ヶ月に入る頃には食欲不振で5キロくらいダウンしたの。
それが5ヶ月(安定期)になってから体調が良くなって、すぐに戻って!
人の体って不思議ね。(笑)
後期になるとどうしてももっと増えやすくなるのでがんばってね。
私は臨月に入っても「赤ちゃんが小さめだから、あなたは食っちゃ寝してて」って言われて、冬でも頑張っていたお散歩をやめて指示通りに食っちゃ寝したら、翌週の検診(臨月になると検診は毎週です)で1キロ増で、「塩分カロリー制限」て書かれたの。
「せんせいの言ったとおりにしたのにー」ってちょっとブンブンしたけど、翌日生まれました。(笑)
そうしたら、なんとせんせいの見立てより300gも多い3キロちょっとの赤ちゃんで、あとで「ごめんなさい。」って謝ってましたw
せんせいも機器類も完全ではないものね。
ちなみに、腹帯は毎朝夫が巻いてくれてました

シルフィーさんの体験を読ませてもらって、
へぇ~そうだったんだぁ(*^_^*)と興味深く思いましたぁ(*^_^*)
みんな、いろいろ違うのでとても楽しいです(*^_^*)
旦那様が腹帯を巻いてくれたのですね~♪
素敵ですね~(*^_^*)
うちは・・・どうしようかなぁ(笑)(*^_^*)
腹帯ってやはり、し続けるものなんですよね?
お腹がまだあまり大きくないので実感がなくて・・・(^_^;)
最初は、やってそのうち簡単なバンドタイプに変えちゃったりして(笑)(*^_^*)
友達には、さらしが一番良かったって人もいるので悩みますけどね~(*^_^*)
まだまだ、手探り状態です(*^_^*)
へぇ~そうだったんだぁ(*^_^*)と興味深く思いましたぁ(*^_^*)
みんな、いろいろ違うのでとても楽しいです(*^_^*)
旦那様が腹帯を巻いてくれたのですね~♪
素敵ですね~(*^_^*)
うちは・・・どうしようかなぁ(笑)(*^_^*)
腹帯ってやはり、し続けるものなんですよね?
お腹がまだあまり大きくないので実感がなくて・・・(^_^;)
最初は、やってそのうち簡単なバンドタイプに変えちゃったりして(笑)(*^_^*)
友達には、さらしが一番良かったって人もいるので悩みますけどね~(*^_^*)
まだまだ、手探り状態です(*^_^*)
| ホーム |